コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

練馬区議会議員

きみがき圭子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2022年6月20日 / 最終更新日 : 2022年6月20日 kimigaki 環境

(仮称)農の風景公園は環境学習の場に~委員会で要望~

6月15日の都市農業・みどり環境等特別委員会で(仮称)農の風景公園管理棟等整備工事について説明がありました。 高松一・二・三丁目は東京都の「農の風景育成地区制度(2011年創設)」に基づき、2015年に約35ヘクタールが […]

2022年5月31日 / 最終更新日 : 2022年5月31日 kimigaki 環境

地域住民の声をもっと聞いて‼約400世帯が立ち退く稲荷山公園の整備計画

昭1957年に都市計画決定された公園・緑地の再検討が行われ、練馬区の稲荷山公園については「白子川沿いの良好な樹林傾斜地の自然環境を保全すること」を目的として、約8.02ha の東京都市計画公園に都市計画決定されました。そ […]

2022年5月5日 / 最終更新日 : 2022年5月5日 kimigaki 環境

神宮外苑地区地区計画は見直しを~樹木約1000本の伐採に反対‼~

4月17日、再開発のために約1,000本の樹木が伐採されることで大きな問題になっている神宮外苑のフィールドワーク「神宮外苑を歩こう!」に参加しました。 主催は神宮外苑ツアー中野グループで、そのメンバーである生活者ネットの […]

2022年4月30日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 kimigaki 福祉

世田谷区立産後ケアセンターを視察

4月28日、練馬区議会の「インクルーシブな練馬をめざす会」のメンバー5人で世田谷区立産後ケアセンターの見学に行きました。 センターは桜新町に2018年4月に開設しています。 世田谷区は2015~2024年度の第2期世田谷 […]

2022年4月26日 / 最終更新日 : 2022年4月26日 kimigaki 区政

コロナに負けるな!子どもアンケートを実施

東京・生活者ネットワークでは「コロナに負けるな!子どもアンケート」を実施しています。 新型コロナ感染症の影響を受けて、私たちの生活が大きく変わり3年目になります。 保育園、幼稚園、学校の休園・休校や学級閉鎖、オンライン授 […]

2022年4月19日 / 最終更新日 : 2022年4月19日 kimigaki 福祉

トップダウンではなく区民が主役の区政を~区長選挙を終えて~

4月17日、練馬区長選挙と練馬区議会議員補欠選挙がおこなわれました。 区長選挙は区長を2期8年務めた前川あきお氏と新人候補の吉田健一氏の1対1の戦いとなりました。 結果は現職の前川氏が95,540票で当選しましたが、新人 […]

2022年4月5日 / 最終更新日 : 2022年4月5日 kimigaki 子ども・教育

男女共同参画情報誌「MOVE」の中学生向け特別号が発行されました

今月1日、人権・練馬区男女共同参画課作成の情報誌「MOVE」の中学生向け特別号「男らしく?女らしく?自分らしく!」が発行されました。 内容は「男だから、女だから」の不平等や、「自分らしさを大切に」「性のあり方」「デートD […]

2022年4月1日 / 最終更新日 : 2022年4月1日 kimigaki 活動報告

区民の守られる権利、知る権利の保障を~改正個人情報保護法~

デジタル改革関連法の成立に伴い個人情報保護法が改正され、4月1日より施行されました。地方自治体における施行は来年春の予定です。 法改正の内容は、これまでの個人情報保護法、行政機関個人情報保護法、独立行政機関個人情報保護法 […]

2022年3月28日 / 最終更新日 : 2022年3月28日 kimigaki 子ども・教育

なぜ復興庁作成の原発処理水チラシを学校に?

昨年、区内全小中学校1年生の児童生徒に文部科学省作成の改訂版放射線副読本が配布されましたが、今回は復興庁が作成した「ALPS処理水について知ってほしい3つのこと」というチラシも配布していたことがわかり、予算特別委員会の教 […]

2022年3月22日 / 最終更新日 : 2022年3月22日 kimigaki 子ども・教育

2022年度予算に反対~区民の生活に目を向けた区政への転換を~

インクルーシブな練馬をめざす会を代表して、2022年度予算に反対の討論をおこないました。 会派5人のメンバーが、所属の委員会や予算委員会で質疑したことをまとめた討論です。 インクルーシブな練馬をめざす会を代表して、議案第 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 38
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 活動報告 (375)
  • 子ども・教育 (28)
  • 環境 (22)
  • まちづくり (13)
  • 平和 (6)
  • 福祉 (8)
  • 人権 (14)
  • 区政 (22)
  • 原発 (5)
  • プラスチック (2)
  • 新型コロナ感染症関連 (1)

最新記事

「東京の23特別区における『ゼロカーボンシティ』への道」講演会に参加
2023年1月24日
平和な社会と豊かな環境を子どもたちに
2023年1月1日
骨抜きの「練馬区個人情報の保護に関する法律施行条例」に反対!
2022年12月12日
世田谷区「子ども条例と子どもの権利に関するシンポジウム」に参加
2022年11月7日
区立谷原保育園閉園の撤回を求める陳情は不採択
2022年10月21日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 練馬・生活者ネットワーク

緑茶会

きみがき圭子Twitter

Copyright © きみがき圭子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ